諸星 温子(49歳) ― 2011-06-22

【朝】
ウチの連中ときたら、まったく困ったもんだわ。
全然ちゃんとしてないんだもの!
ウチは、大家族は大家族でも、
テレビでやってるような、あんな障子紙が破れたり、
壁に穴があいてたり、雑に食事を作ったり、
親の目が行き届かないから、放任主義だなんてことしませんよ。
だけど、どうしても大家族って、まとまってるようで、まとまらないわね。
だから、父ちゃんは、みんなをまとめるために毎朝ラジオ体操してるんだから。
つまり、なにかインパクトのあることをしなければまとまらないってこと。
それじゃあ、ダメなのよ。
ちゃんとしなきゃ。
だから、本当はこんなことしたくないんだけど、
しかたない。
・・・・・・中華鍋と、おたまを持って、
叩く!
ガン! ガン! ガン! ガン!
「それ! みんな起きなあ!」
「母ちゃん! おはよう」
「おはようございます。あなた、今日、バンダナの色、いつもと違うのね」
「おう、今日は和田先生んとこに原稿取りに行くから、気合の赤だ!」
「かあちゃん、おはよう。・・・・・・あのね、【学校】の【学】っていう漢字の成り立ちはね、子供を手で押さえつけるっていう意味があるんだよ」
「あら桃子、おはようね。朝からそんな本ばっかり読んでないで、お手伝いしなさい!」
起きてきたのは、父ちゃんと桃子、それから・・・・・・。
「母ちゃん、おはよう。達也のやつ、なんか変だぜ」
「俊介! なんなのアンタは! その手に持ってるもの見せな!」
「ちぇ、見つかったあ」
また、スケベな本!
俊介の頭の中ってどうなってんの?!
もっとちゃんと生きなきゃダメよ。
さて、そろそろみんな集まったかなあ?
あら、達也・・・・・・。
ホント、元気ないわね。
「・・・・・・達也、どうしたの? 元気ないじゃない。俊介がアンタのこと心配してたよ」
「あ、ああ。何でもないんだ。・・・・・・そうだ、母ちゃん、今時間ある?」
「朝は、母ちゃん忙しいんだから、後でもいいかい?」
「あ、ああ。別に・・・・・・たいしたことじゃないから・・・・・・」
なんだろうねえ。
ん?
足りない。
あ、邦子!
「ほら! 邦子! いつまで寝てんの! 早く起きないと、洗濯しちゃうわよ!」
「わかったわかった。今起きるから」
もう、邦子ったら完全に反抗期ね。
ちゃんとしてもらわないと。
「さあ! 今日もみんなでラジオ体操するぞ!」
「オー!」
さて、始まったわよ!
「♪あーたーらしい朝が来た。希望の朝だ!」
「♪よろこーびに胸をひーろげ」
「♪大空あおげ~」
あーあ、家の中でも仕事場でも、私は現場監督なのよね。
ご飯食べたら、今日も気合入れて、工事現場へ行くわよ!
今日は、壁のバラしからね。
佐原と広瀬、あの二人、サボらずにちゃんと来るかしら?
それから、馬場くん。
あの子、よっぽどお金に困ってるみたいね。
ま、頑張り屋さんだから、大丈夫ね。
いっちにー!
さんしー!
いっちにー!
さんしー!
【昼】
本日も、読んでいただきありがとうございます。
ヴァッキーノは、にほんブログ村の村民です。
1日1回、ポチッとクリックしていただけたら、大喜びです。
↓

にほんブログ村
コメント
_ 海野久実 ― 2011-06-22 10時43分38秒
_ りんさん ― 2011-06-22 16時04分25秒
まあ、なんて素晴らしい肝っ玉母さんですね。
子供たちは、みんな性格バラバラだし、まとめるの大変だろうな。
しかも現場監督ですか?
若い奴らを束ねてるのね。
子供たちは、みんな性格バラバラだし、まとめるの大変だろうな。
しかも現場監督ですか?
若い奴らを束ねてるのね。
_ haru ― 2011-06-22 20時10分04秒
おおー!諸星家のお母さん登場ですね。残るは達也一人。
ああ、お母さんダメダよ、子どもが話があるって時は「後で……」はダメなんだよ。
その時が、大切な扉なんだよ。(あれれ、扉が開いた病がまた出た。)
なんて、偉そうなこと、今だから言えるんだよね。私ももっと……なんで自己反省してんだよ。
「♪あーたーらしい朝が来た。希望の朝だ!」そうだ!新しい朝は来るんだ!希望の朝だ!
で、なにを言いたいの私?わからない!ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ああ、お母さんダメダよ、子どもが話があるって時は「後で……」はダメなんだよ。
その時が、大切な扉なんだよ。(あれれ、扉が開いた病がまた出た。)
なんて、偉そうなこと、今だから言えるんだよね。私ももっと……なんで自己反省してんだよ。
「♪あーたーらしい朝が来た。希望の朝だ!」そうだ!新しい朝は来るんだ!希望の朝だ!
で、なにを言いたいの私?わからない!ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
_ 海野さんへ ― 2011-06-22 20時13分06秒
諸星ダン子
じゃないですよ~シュワッチ!
夕暮れの和室で、ちゃぶ台を挟んで
話し合いたくなるような
そんな実相寺な感じの
コメントありがとうございます!
諸星温子(しょぼしあつし)(うそ)(笑)
じゃないですよ~シュワッチ!
夕暮れの和室で、ちゃぶ台を挟んで
話し合いたくなるような
そんな実相寺な感じの
コメントありがとうございます!
諸星温子(しょぼしあつし)(うそ)(笑)
_ おりんさんへ ― 2011-06-22 20時17分08秒
大家族にありがちな
不良っぽい子供や
衝動的な父親
散らかりっぱなしの部屋
そういうのがキライな温子さんは
しっかり、ちゃんとしなきゃ
っていつも思っている肝っ玉母ちゃんです。
おりんさんも肝っ玉ですか?(笑)
不良っぽい子供や
衝動的な父親
散らかりっぱなしの部屋
そういうのがキライな温子さんは
しっかり、ちゃんとしなきゃ
っていつも思っている肝っ玉母ちゃんです。
おりんさんも肝っ玉ですか?(笑)
_ haruさんへ ― 2011-06-22 21時11分24秒
>子どもが話があるって時は「後で……」はダメ
そう!
そうなんですよね。
まあ、いくら大きくなった子供だからといって、
ここは何かのシグナルを出しているわけですから、少しでも聞いてあげないと!
達也は、この家族の中で、最後に登場ですが、いったいこの朝のラジオ体操大家族
に、どんな試練が訪れるんでしょうか?
カミング・アウト!
いえ、カミング・スーン!
そう!
そうなんですよね。
まあ、いくら大きくなった子供だからといって、
ここは何かのシグナルを出しているわけですから、少しでも聞いてあげないと!
達也は、この家族の中で、最後に登場ですが、いったいこの朝のラジオ体操大家族
に、どんな試練が訪れるんでしょうか?
カミング・アウト!
いえ、カミング・スーン!
_ 矢菱虎犇 ― 2011-06-23 20時43分32秒
わわっ乗り遅れちゃった!
うん、肝っ玉母さんだ。
京塚昌子の肝っ玉母さんってかすかに記憶があります。
相良直美の歌♪頼りにしてるよ、ネッ、肝っ玉母さん♪の歌声も。
あのドラマが原型になって、寺内貫太郎とかのホームドラマ路線ができていったみたいです。あのへんってけっこう、ヴァッキーノさん好きなんじゃないですか?
うん、肝っ玉母さんだ。
京塚昌子の肝っ玉母さんってかすかに記憶があります。
相良直美の歌♪頼りにしてるよ、ネッ、肝っ玉母さん♪の歌声も。
あのドラマが原型になって、寺内貫太郎とかのホームドラマ路線ができていったみたいです。あのへんってけっこう、ヴァッキーノさん好きなんじゃないですか?
_ 矢菱さんへ ― 2011-06-23 20時52分10秒
そうですねえ。
ボクは、あからさまなドラマが好きです。
なんか工夫して、ストーリーを難しくするようなテレビドラマより
単純な、泣き笑いのあるホームドラマ。
ムー一族や、寺内貫太郎一家みたいなのは、
すごく好きなんですよね。
遊びがあった時代のドラマって感じで。
ボクは、あからさまなドラマが好きです。
なんか工夫して、ストーリーを難しくするようなテレビドラマより
単純な、泣き笑いのあるホームドラマ。
ムー一族や、寺内貫太郎一家みたいなのは、
すごく好きなんですよね。
遊びがあった時代のドラマって感じで。
諸星暖子さんではなくて、諸星温子さんかー(わざとらしい)
ぬくこ?あたこ?あつこさんが定番かな。
男勝りの温子さん。
やっぱり諸星男子(モロボシ・ダン子)がお似合いかもね。
ぼくはウルトラマンシリーズではウルトラセブンがいっちゃん好きですね。