山田 佐和子(45歳) ― 2011-09-11

【朝】
【昼】
「いつも、僕が言ってるとおり、ワインというものは、美しい生き物です。ただの液体ではありません。いいですか?」
ミツル先生、私の胸の谷間に気づいてらっしゃるのかしらん?
あんな風に、ツッケンドンな態度でクールに決めてますけど、
所詮は、殿方。
考えることは、一緒ですもの。
オッホッホ。
「・・・・・・ですから、飲む側にもエレガントが求められます。みなさんには、まだまだエレガントが足りません!」
エレガントが足りないですって?
そうですわね、増田のデブや、小堺オバンのことですわね。
「小堺さん、ワインを注ぎます。・・・・・おや? 少し痩せましたか?」
「まあ、センセ! うれしいわ! わかります?」
っく!
小堺め。
借金で首が回らないから、貧乏痩せのくせに!
まあいいわ。
考えてみると、私ってつくづく、幸せな女ですわね。
夫は医者で高給取り。
息子の太郎さんは、天才小学生で会社の社長。
それに比べて、小堺は、悲劇ですものね。
借金地獄。
それなのに、有閑マダム気取って。
そこが、腹が立つところですのよね。
いつか、化けの皮を剥いであげますことよ!
オッホッホ。
「はい、山田さん。どうぞ。・・・・・・今日もゴージャスなドレスですねえ。ゴージャスは、いいことです」
あら、ミツル先生!
やはり、私のドレスに、いえ、この胸の谷間に目が眩んだのですわね!
もっと、見て~!
あれれ?
もう、行っちゃうの?
「はい、増田さん」
増田のデブになんか、ワインの味がわかるのかしら?
「ちょっと、加藤さん、メモなんか取って、新人にしては勉強熱心ね。オホホホ」
「あら、山田さん、あなたがサボってるだけだったりして。フフフ」
「まあ、小堺さん。なにおっしゃるの? 加藤さんだって、先生に気に入られたくてやってるだけかもしれないじゃない」
小堺、腹立つわ~。
それに、加藤さん。
いい人ぶっちゃって。
本当は、淫乱なんじゃないかしら?
でも、いいわ。
ワイン教室では、おとなしくしておいてあげますことよ。
私には、ダンス教室もございますもの。
ミツル先生と、一緒にダンス。
ああ、なんだか考えただけで、ウズウズしてくるわあ。
・・・・・・ミツル先生、いえ・・・・・・ミツル。
【夕】
本日も、読んでいただきありがとうございます。
ヴァッキーノは、にほんブログ村の村民です。
1日1回、ポチッとクリックしていただけたら、大喜びです。
↓

にほんブログ村
コメント
_ 矢菱虎犇 ― 2011-09-11 09時25分56秒
_ 矢菱さんへ ― 2011-09-11 09時37分26秒
1日の出来事を100人分、400話書いてやる!
っていう、意気込みだけで始めてしまったものの
昼ともなると、いろんな人々が入り乱れてきて、
書いてるボクも、何度も行ったり来たりしながらやってます。
その登場人物によって、「私」「アタシ」「わたし」などと
いろんな言い回しがあるので、大変です。
なにをやってんだか・・・(笑)
っていう、意気込みだけで始めてしまったものの
昼ともなると、いろんな人々が入り乱れてきて、
書いてるボクも、何度も行ったり来たりしながらやってます。
その登場人物によって、「私」「アタシ」「わたし」などと
いろんな言い回しがあるので、大変です。
なにをやってんだか・・・(笑)
_ haru ― 2011-09-11 20時36分19秒
やっぱりね!ワイン教室、女の戦場になっちゃったか。オバハンの習い事って、本当にそうみたい!
とかく女が集まると、めんどくさいこと多いみたい。誰がどうだとか、なにを着てたとか。
そんな世界はまっぴらゴメン!一人でゲームしてたほうがよっぽどまし!
でも、でも、でも。。。ヴァッキーノさんの表現実にリアル。男にしておくのはもったいない。
おばさんヴァッキーノさん誕生か?こうなると「夕」にはなにが起きるか。怖っ!
とかく女が集まると、めんどくさいこと多いみたい。誰がどうだとか、なにを着てたとか。
そんな世界はまっぴらゴメン!一人でゲームしてたほうがよっぽどまし!
でも、でも、でも。。。ヴァッキーノさんの表現実にリアル。男にしておくのはもったいない。
おばさんヴァッキーノさん誕生か?こうなると「夕」にはなにが起きるか。怖っ!
_ haruさんへ ― 2011-09-11 21時12分41秒
おばさんヴァッキーノでーす。
なんだか変なネーミングっすね(笑)
底意地の悪そうなおばさんってのは、
もう、目を見ただけでわかります。
しわの入り具合やなんか。
そういうのが、それまでの人生を
形作ってきたっていうか。
隠そうとしても、表に滲み出てきちゃうんですね。
こういう集まりには、行くたくないなあ。
なんだか変なネーミングっすね(笑)
底意地の悪そうなおばさんってのは、
もう、目を見ただけでわかります。
しわの入り具合やなんか。
そういうのが、それまでの人生を
形作ってきたっていうか。
隠そうとしても、表に滲み出てきちゃうんですね。
こういう集まりには、行くたくないなあ。
_ りんさん ― 2011-09-12 17時06分39秒
始まりました。ワイン教室バトル。
まともなのは加藤さんだけですね。
こんなに性格悪いのに、ダンナと子供には恵まれているのね。
…で、ダンナってどんな人だっけと思って見てみたら、あのダジャレ産婦人科ですね。
何だかちぐはぐな家族ですね。
まともなのは加藤さんだけですね。
こんなに性格悪いのに、ダンナと子供には恵まれているのね。
…で、ダンナってどんな人だっけと思って見てみたら、あのダジャレ産婦人科ですね。
何だかちぐはぐな家族ですね。
_ おりんさんへ ― 2011-09-13 21時06分44秒
自分の家族が一番幸せで、それより幸せな家族に嫉妬してしまう。
そういう人っているんじゃないでしょうかね?
この奥さんはそんなタイプです。
家族なんて言ってるけど、
みんな身勝手ですから。
ワイン教室の行方はいかに!
そういう人っているんじゃないでしょうかね?
この奥さんはそんなタイプです。
家族なんて言ってるけど、
みんな身勝手ですから。
ワイン教室の行方はいかに!
ほぼ同じシーンを別の視点から見る・・・
しかも意地悪目線から見るってのは、楽しいですねぇ。
しっかし、身近なオバハンがこんなことばっかり考えていたらコワ~い(涙)
先週、帰宅したら妻が目を輝かせて言うんですよ。
「ついに復讐が始まった」
どうやら毎日昼間やっている韓国ドラマで苛められていた主人公の女がついに復讐を始めたことがその日最大の話題だったみたいです。