諸星 桃子(6歳) ― 2011-02-28

【朝】
モモの頭の中に、知識をたっぷり貯め込んで、コンピュータよりスゴイ脳みそを作るんだ。
ブリタニカ大百科事典・・・・・・欲しいなあ。
朝の体操は、イヤだけど、睡眠から醒めて一定時間が経過した時、ストレッチなどをして体を動かすことを続ければ、脳梗塞などの血管に関わる病気のリスクを軽減させてくれるんだから、その効果はあなどれないってことだよね。
「・・・・・・あなどれない。アナドレナイ? アドレナリン」
えーと、アドレナリンとは、えーとえーと。
早く思い出さないと、ウィキペディアに負けちゃう!
モモのライバルはウィキペディアなんだから!
ライバルといえば、今日は学校に新しく転校生が来るっていう情報が入ってきたよ。
この情報は、とっても極秘だから、たぶん知ってるのはモモだけのはず。
転校生、どんな子かなあ。
教室で紹介されたら、すぐに情報収集しなくちゃ。
情報こそ命!
転校生の情報を誰よりも早く、詳しく入手してみせるんだから。
情報が世界を動かすのよ。
トイレの日めくりカレンダーにも書いてたわ。
「この世は一冊の美しい書物である。しかしそれを読めない人間にとっては何の役にも立たない。 ゴルドーニュ 」
情報のその先を読まなくては、ダメってこと。
モモは、大きくなったら、女スパイになるんだもん。
アメリカの首都はワシントン。NYじゃない。
そういうことよ。
新明解国語辞典第4版は、モモの宝物。
はとどけい【鳩時計】
重りを使ってねじを巻く仕掛けの掛け時計。〔時刻を知らせる時、巣から鳩(=実はカッコウ)が出て来て鳴く。今は電池式がほとんど〕
鳩時計の鳩って、ホントはカッコウ鳥だったのね。
さすが、新明解国語辞典第4版。
・・・・・・あなどれない。
アナドレナイ?
「・・・・・・アドレナリン」
【昼】
本日も、読んでいただきありがとうございます。
ヴァッキーノは、にほんブログ村の村民です。
1日1回、ポチッとクリックしていただけたら、大喜びです。
↓

にほんブログ村
コメント
_ haru ― 2011-02-28 09時38分23秒
_ haruさんへ ― 2011-02-28 12時12分42秒
いつも楽しいコメントありがとうごぜーます。
モモちゃんの宝物であるところの新明解国語辞典第4版ってのは、ボクの使ってる国語辞典なんですよ。
一風変わった辞典で、すごく面白いです。
ボクもモモちゃんには頑張ってもらいたいです。
だけど知識ばかりじゃダメなので、色気も身につけてもらいたいと思ってます(6歳じゃまだ早い!)(笑)
モモちゃんの宝物であるところの新明解国語辞典第4版ってのは、ボクの使ってる国語辞典なんですよ。
一風変わった辞典で、すごく面白いです。
ボクもモモちゃんには頑張ってもらいたいです。
だけど知識ばかりじゃダメなので、色気も身につけてもらいたいと思ってます(6歳じゃまだ早い!)(笑)
_ 海野久実 ― 2011-02-28 15時09分12秒
突っ込みどころ満載のモモちゃんと、突っ込みどころ満載の新明解国語辞典。
なかなかおもしろいセレクトですね。
情報通?の小学1年生。
なかなかクローバー小学校にはつわものどもが集まってますね。
潔癖症女なんかものともしないでしょうね。
そういえば鳩時計は鳴き方がカッコウなんですね。
恰好はハトでも鳴き方がカッコウなんちゃって。
(今考えたにしてはなかなかのしゃれですね。自我爺さん)
なかなかおもしろいセレクトですね。
情報通?の小学1年生。
なかなかクローバー小学校にはつわものどもが集まってますね。
潔癖症女なんかものともしないでしょうね。
そういえば鳩時計は鳴き方がカッコウなんですね。
恰好はハトでも鳴き方がカッコウなんちゃって。
(今考えたにしてはなかなかのしゃれですね。自我爺さん)
_ 海野さんへ ― 2011-02-28 18時08分59秒
画像の顔は、どう見ても40前後の女性なんですけど、
モモちゃんは、6歳なんですよ。
いったいクローバー小学校のクラスメイトってどんなヤツらが揃ってるんでしょうね。
ちなみに、クラスはひとクラスしかないんですけど。
>恰好はハトでも鳴き方がカッコウ
ハッとしました。(鳩クリア!次はカッコウのダジャレ・・・・・・カッコウ、カッコウ・・・・・・)
かっこ・・・・・・ああ! だめだあ!
なんか書っこうと思ったのに~!
(強引ですけど)なんつって
モモちゃんは、6歳なんですよ。
いったいクローバー小学校のクラスメイトってどんなヤツらが揃ってるんでしょうね。
ちなみに、クラスはひとクラスしかないんですけど。
>恰好はハトでも鳴き方がカッコウ
ハッとしました。(鳩クリア!次はカッコウのダジャレ・・・・・・カッコウ、カッコウ・・・・・・)
かっこ・・・・・・ああ! だめだあ!
なんか書っこうと思ったのに~!
(強引ですけど)なんつって
_ りんさん ― 2011-03-02 09時33分06秒
モモちゃん、いいキャラですね。好きだな~
こういう頭脳明晰で物知りの男の子が出てくる「ペンギンハイウエイ」っていう小説があるんですが、ちょっと思い出しました。面白かったですよ。
最後のアドレナリンには笑いました。
私「アドレナリン」ってなかなか言えなくて、いつも「アナ…アレ…アド…」とか言ってるうちに、娘に「アドレナリンでしょ」って突っ込まれるんです(笑)
こういう頭脳明晰で物知りの男の子が出てくる「ペンギンハイウエイ」っていう小説があるんですが、ちょっと思い出しました。面白かったですよ。
最後のアドレナリンには笑いました。
私「アドレナリン」ってなかなか言えなくて、いつも「アナ…アレ…アド…」とか言ってるうちに、娘に「アドレナリンでしょ」って突っ込まれるんです(笑)
_ おりんさんへ ― 2011-03-02 12時40分19秒
頭のいい女の子って、ボクが小学生の頃はモテたんですよ。
しかも、転校先だったので、よけいです。
モモちゃんは、頭がいいのかどうかはわかりませんが
知識コレクターなんです。
なんせ、ウィキペディアがライバルだと思ってるんですから。
しかも、転校先だったので、よけいです。
モモちゃんは、頭がいいのかどうかはわかりませんが
知識コレクターなんです。
なんせ、ウィキペディアがライバルだと思ってるんですから。
マジかいモモちゃん。世界を相手に6歳の少女が知識で戦うって?将来有望か、それとも
「馬鹿と天才は、紙一重」の微妙なところにいるのかな?がんばれモモちゃん。
日本の将来は、君たちチルドレンに託す。
ところで、モモちゃん。新明解国語辞典第4版よりも、広辞苑か言泉がいいと思うのだけれど、
どうだろね。重すぎて、ランドセルにはいらないかぁー。
あ、コンビニでバイトしてるのお兄ちゃんそれともお姉ちゃん?!
あ、それもモモちゃんには、どうでもいいことだよね。ゴメン、ゴメン。。。