広瀬 哲男(36歳) ― 2011-06-28

【朝】
アカントーデスのまさる君、朝ですよ~。
ほーら、こっちおいで~。
プランクトンあげますよ~。
かわいいなあ。
クリクリっとした目。
にっこりとした口。
棘みたいにツンとした腹ビレ。
隣の水槽は。
コッコステウスのコッコちゃん。
愛くるしいお面を被ってるみたいで、かわいいなあ。
水流装置から水は、ちゃんと出てるかな?
ディプノリンクスのノリちゃん、またずいぶん大きくなったねえ。
こりゃ、水槽を買い換えなくちゃな。
ほれほれ~、餌だぞー。
ノリちゃんを眺めてると、やっぱ、シーラカンス飼いたくなってくるなあ。
この前、レストランMUSEに行って生きたままのシーラカンスを注文したら、生きたままだったら、漁に出なきゃ無理って言われたもんなあ。
今度、シーラカンス漁に行ってみるか。
そんなことより、こっちこっち!
今日は、生まれるぞ。
オステオレピスのレピの赤ちゃん!
もう、卵がピクピクしてるもんな。
出産・・・・・・じゃないか、孵化に立ち会いたいなあ。
仕事なんて手につかないよ。
こんなにかわいい魚たちに囲まれてたら。
ああ、水族館やりてえなあ。
私設水族館。
大きな水槽に、ヘリコプリオンを悠々と泳がせて、
アンモナイトなんかを食べるとこ見てたいなあ。
ああ、レピの赤ちゃんのこと気になって、ダメだあ。
ズル休みしちゃおっかな。
・・・・・・だけど、監督、こえーしな。
ちゃっちゃと解体やって、さっさと帰ってこよう。
【昼】
本日も、読んでいただきありがとうございます。
ヴァッキーノは、にほんブログ村の村民です。
1日1回、ポチッとクリックしていただけたら、大喜びです。
↓

にほんブログ村
コメント
_ haru ― 2011-06-28 16時21分21秒
_ haruさんへ ― 2011-06-28 21時23分24秒
>知らない魚の名前ばかり
人間が(恐竜も)地上に存在するよりもずっとずっと昔、
デボン紀っていう生物の爆発時期があったんです。
その頃の生き物はみんな絶滅しちゃったんですけど、
そういう絶滅してしまった生き物が生きている島なんですよねえ。
へーんなの。
このオジサンは、このあと、解体現場で諸星さんと会いますね。
おー、コワ。。。
人間が(恐竜も)地上に存在するよりもずっとずっと昔、
デボン紀っていう生物の爆発時期があったんです。
その頃の生き物はみんな絶滅しちゃったんですけど、
そういう絶滅してしまった生き物が生きている島なんですよねえ。
へーんなの。
このオジサンは、このあと、解体現場で諸星さんと会いますね。
おー、コワ。。。
_ 矢菱虎犇 ― 2011-06-29 00時28分47秒
進化の爆発っていわれる時期の怪しい生物群や、なんともメカニカルな古代の硬骨魚がウヨウヨしていた時代って、なんかワクワクしますよね!
恐竜にしても古代生物にしても、新種の化石が見つかって、子どもの頃の雑誌や図鑑の古代の様子とどんどん変わっていくじゃないですか。ああいうのを見てると長生きしたいなぁなんて思ってしまいます。
恐竜にしても古代生物にしても、新種の化石が見つかって、子どもの頃の雑誌や図鑑の古代の様子とどんどん変わっていくじゃないですか。ああいうのを見てると長生きしたいなぁなんて思ってしまいます。
_ りんさん ― 2011-06-29 11時54分04秒
お魚オタクなんですね。
いるかもしれませんね。こういう人。
魚のために働いてる感じ?
名前がみんな可愛いですね。
だけど案外魚はグロテスクなのかも。。。
いろいろ想像しました^^
いるかもしれませんね。こういう人。
魚のために働いてる感じ?
名前がみんな可愛いですね。
だけど案外魚はグロテスクなのかも。。。
いろいろ想像しました^^
_ もぐら ― 2011-06-29 16時09分18秒
キレイな熱帯魚・・・ではなさそうな。
いろんなヲタクの人がいますからね~。
とうとう80人目ですね。
ヴァッキーノさん がんばれ~。
いろんなヲタクの人がいますからね~。
とうとう80人目ですね。
ヴァッキーノさん がんばれ~。
_ 矢菱さんへ ― 2011-06-30 17時09分03秒
昨日は飲み会があり、酔っ払いすぎちゃって、コメントできませんでした。
すんません。
そんなこんなで、デボン紀にもし人類がある程度の文明を持って存在していたら
こうして、鑑賞用に飼っていたかもしれないですよね。
水族館なんかも、ずいぶんと迫力あるものだったと思います。
そういう生き物が生きていられるってのもフィクションのなせる業ですね!
すんません。
そんなこんなで、デボン紀にもし人類がある程度の文明を持って存在していたら
こうして、鑑賞用に飼っていたかもしれないですよね。
水族館なんかも、ずいぶんと迫力あるものだったと思います。
そういう生き物が生きていられるってのもフィクションのなせる業ですね!
_ おりんさんへ ― 2011-06-30 17時11分09秒
>お魚オタク
さかなくんなんかも、多分お魚オタクなんでしょうけど
絶滅種を発見したり、すごい活躍ですよね。
なんでも、極めればいいんだろうと思います。
さかなくんなんかも、多分お魚オタクなんでしょうけど
絶滅種を発見したり、すごい活躍ですよね。
なんでも、極めればいいんだろうと思います。
_ もぐらさんへ ― 2011-06-30 17時12分47秒
やっと8合目まで登りました!
あと少しで、ひと山登りきるって感じですね。
もうすぐ登山なので、山にたとえてみましたあ(笑)
あと少しで、ひと山登りきるって感じですね。
もうすぐ登山なので、山にたとえてみましたあ(笑)
でも、水槽でホッケとかサバとか飼ってるよりもいいかもね。
>・・・・・・だけど、監督、こえーしな。
ああ、あのオバサンだね。中華鍋をおたまで叩いてみんなを起こす。
そうだ!ラジオ体操の諸星家、諸星温子さんダー!
カウントダウン…残すところついに20人!7月中に100人の朝が出そろいそうですね。